論ずるに値しない。

論ずるに値しない文章を毎日書く。内容は読んだ本や今まで考えてきたことがメイン。

2019-01-01から1年間の記事一覧

幸福の最大化と不快の最小化

人生において最大の目標とはなにかと考えたときに「誰よりも幸福でありたい」と考えるのは当たり前であると思う。もちろん幸福であるというのは、様々な手段や様々な目的を達成することによって幸福であると認識しようとするのが一般的だろう。例えば - 目見…

乾き手のチョーク戦略

乾き手、それはクライミングにおいて手汗をほとんどかかない人の手のこと。 手汗でホールドが濡れることによるスリップはないが、ホールドに弾かれる(文字通り保持をしていたはずがバツっ!と手がホールドから飛ばされる)など乾き手ならではの悩みもある。…

クライミングお金のかかる趣味なのか

最近新しい趣味としてのめり込んでいるクライミング、インドアだと こういう色とりどりの石を登っていくスポーツとしてお馴染みですが 「お金かかるんじゃないの?」 という疑問があるのも確か。ここで私の費やしてきた金額とともに紹介したい。 なお、今回…

ミステリーランチクーリー25を買う

ミステリーランチクーリー25を買う一昨年からボルダリングを始めたのだが,ボルダリングの用具(クライミングシューズ,チョークバッグ,着替え)と仕事道具を全部入れていけるバックパックがなかなか見つからない状況が続いていた。ASAPは水筒入れるとパ…

moonのサイファーパンツを輸入した  

欲しいのに売っていない、よし!個人輸入だ 最近クライミングにハマりにハマり、楽しんでいたのですが、ついに愛用しているパンツが破れてしまった。そこで新しいパンツを探していたのですが、ほしいパンツがあったの買おうとしたらサイズがない。 そこで個…

破天荒フェニックスを読んだ

こんな本だった 倒産寸前のオンデーズを買い取った直後からの復活を描いた半自伝的小説なのだが、経営者が自身の成功事例を書いた本なので基本的に自己賛美的かつ主観的だった。 話の流れが単調 なにか思いつく→成功するもしくは失敗する→すぐに資金ショート…

Learn Better――頭の使い方が変わり、学びが深まる6つのステップ を読んだ

学習効果を高めるためにはどのようにすればいいかを書いた本で、 学習する意味を見つけ 知識をなにかに関連付け 知識定着するためには類推(アナロジー)を使って知識と知識を結びつける 記憶するためには忘れそうなときを見計らって覚えなおそう(ankiというア…